"特許公報"の翻訳 英語に:


  辞書 日本-英語

特許公報 - 翻訳 : 特許公報 - 翻訳 : 特許公報 - 翻訳 :

  例 (レビューされていない外部ソース)

誰の特許
Patented to whom?
特許保持者
And this is how it works
許可情報
Permissions
米国特許データベースQuery
U. S. Patent Database
医薬品特許プールは
That is something that the Medicines Patent Pool cannot do.
特許法の目的は
an Act for the encouragement of learning .
飛行機の特許保持者たちには自分たちの特許の
The Medicines Patent Pool is a voluntary mechanism.
特許弁護士でした しかし 彼は特許調査の仕事を
And Chester Carlson, the inventor, was a patent attorney.
公報 で 見ま した
I know. I sent him the announcement.
東京特許許可局はどこですか
Where is the Tokyo patent office?
特許は 1,000 の価値があります 2010 年の終わりに 特許は
The end of 2009 I think you get the point you'll have a patent worth 1,000.
特許件数を見ると
You're wrong.
特許が存在します
Ice nucleation for Weather Modification .
特許済ゼンマイ式機械人
Patented clockwork mechanical man.
チャド デッカーの 特選フォーカス から特報です
This is Chad Decker with a Prime Focus special report.
4. 情報公開と教育
4.Public information and education
特報があります
Lieutenant Gerard, can you hear us?
モバイル機器を使っての特許侵害の申請についての特許です
(Laughter)
新しい薬を開発した開発者が これらの開発に対する特許は取得しますが この特許は 医薬品特許プール に特許利用可能にさせました
Patent holders, inventors that develop new medicines patent those inventions, but make those patents available to the Medicines Patent Pool.
特許を購入するとしましょう 道具の作成に使用される特許です 特許を購入する費用が必要です
And let's say that if we just did it from a cash point of view, let's say we had to buy a patent in order to make our widgets.
特許のコストは 4,000とします
We could just say, oh, you know what?
ええ 特許は取りません
You haven't patented this stuff. It's really interesting to me.
二つ目の特許は大作で
This has huge implications.
400 件の特許を持ってる
You have 400 patents?
特許は発明品のつくり方を 教える青写真だ しかしソフトウェアの特許は
A patent is a blueprint for how to make an invention.
財務省は 情報公開法の
This is the other context.
公式報告を読みました
I read the official report.
その資産の特許は 3,000の 価値があります 2008 年の終わり その特許は
And then our snapshot, or our balance sheet at the end of 2007, will have on its assets a patent that's now worth 3,000.
ネルソンは現在医薬品特許プールの
His son will soon be 14 years old.
特許を買います ここでは
We had to buy a patent from some brilliant inventor someplace.
特許も持っていませんし
I'm not a radiologist.
マルチタッチは 特許をとった項目の
KF So he's pretty frank about it not being new.
28ページもの ソフトウェアの特許ですが
That is all there is to it. Apple has patented this.
特筆すべき特徴が 報告させています
They did report one distinctive feature which bears mentioning.
このやり方の特許を取ったんですよ もちろんスイスはベルンの特許庁で 笑
I brought along the patents, the specifications for some of these works, because I've had my working methods patented at the Eidgenössische Amt für Geistiges Eigentum in Bern, Switzerland.
公民権訴訟 特許訴訟 そうしたもの全てです ジャーナリスト 学生 市民 そして弁護士たち
U.S. district courts are very important it's where a lot of our seminal litigation starts.
この報道は公式のものだ
This news is official.
特許を取ることが大切です
You've invented something new. Some hardware, or algorithm, or software, etc.
これが特許の実務件数です
Second, the practice of patent holding companies have changed.
しかし それでは この特許が
life of the patent might be four years.
著作権と特許権 この制度は
And this is what I want to talk to you about today.
特許範囲があいまいなので
material object, which covers pretty much anything.
ソフトの特許がなかった 80年代
Now, can someone own this idea?
明治座特別公演 次郎長三国志 の...
Some regional dinner theater show...
特許明細を全て 携帯電話で書き上げ 国内最年少の特許権者となりました
Fast forward four years later, after having written a 40 page business plan on the cell phone, having written my patent on the cell phone,

 

関連検索 : 欧州特許公報 - 特許情報 - 特許を公開 - 特許出願公開 - 特許 - 特許 - 公表された特許 - 公報 - 特許ポートフォリオ - 特許薬 - 特許ログ - 特許マーキング